四大大会も後半です。
最初の大会で負けたドルーガードとのリベンジマッチ。
ぐるぐるプレスにさえ当たらなければどうということはない。
ロールアタックの使い込みも終わっているので、状況に合わせて自由に
技の使い分け可能ですし、負けることはありません。
この大会の強敵、四大大会のアイドルシアラ。
ガッツダウンと高威力の技を持っているので、少し当たるだけで窮地に追い立てられます。
危険なバンも避け、命中技のしっぽサマーを中心に戦いなんとか勝利です。
四大大会もいよいよラスト。
グレイテスト-4です。
最後だけあって凶悪なメンツが揃っています。
しかしながら、今まで戦ってきた相手です。
ここまでくれば押し切ります。
根性で起き上がられて逆に押し切られたの図。
ノーリセットできた四大大会がここに来てリセットさせられるとは。
さすがグレイテスト-4。
カーマイン先生もガッツ補正のロールアタックでふっとばし、リベンジ達成。
最後は組長ことラブレス。
ロールアタックのガッツロックで反撃を封じながら……
そして遂に!
ここまでの戦績。
使い込みの為にギブアップなどもしてるので負け数は仕方ないですね。
そして始まるエンディング。
終わらんわ!!
この縛りプレイはここから長い戦いが続くのです。
というわけで、ついに初めてのレジェンド杯の招待状が来ます。
寿命も問題なさそうです。
この大会は年によって相手モンスターが変わり、
偶数年はIMa代表のモスト、奇数年はFIMBA代表のポリトカです。
今は7年目なので奇数年で相手はポリトカです。
モストだったら勝てないと思っていたので助かります。
ポリトカも強敵ですが。
まさかのロールアタックでクリティカル発動して一撃KO。
あっけなさすぎて戦闘中のスクショも取る暇が無かった……
満を持して伝説へ……
ついに殿堂入り達成。
それとこのポーズはアレですな。円盤石の絵柄のやつ。
戦績はこんな感じ。
得意技はもちろん、ロールアタックでした。
次に続きます。