改めて、6歳になった段階で技習得です。
怪光線を覚えてきました。
かしこさ型でもないですし性能も微妙なので使わないですが。
これを覚えないと次の技が修得できなさそうなので覚えるだけ覚えました。
まぁ次も寿命的に足りるかどうかってところですが。
そしてレジェンド杯です。
奇数年ですので相手はポリトカです。
いつもは楽勝ムードですが今回ばかりは強敵です。
足りないとばかりにもう一発キッスを貰いKO。
これは酷い……
リセットしてリベンジマッチ。
まぁこんなの運ゲー。
コンボフックさえ当てれば勝てると、ガッツ補正を溜めてぶっぱ。
一発KO決めました。
というわけで殿堂入りです。
全く勝手がわからないモンスターで、正直殿堂入りできるかも怪しかったですが、
無事ここまでこれて一安心です。
得意技は1・2スマッシュですね。
上位技を覚えた今でも、バジャール種の技の中では命中精度高めなので削りや止めに重宝しています。
そういえばバジャール種はバグがいくつかありますが、そのうちの一つ、
体型激ガリの時にパークにいくとグラフィックが崩れると言うのがありましたが発生しました。
体型がガリに傾くと、その度合いによってグラフィック崩れが酷くなるようです。
いつものシルバー杯。
魔法つぼです。
なかなかレアなライフドレイン技です。
厄介なのはこれが使い込み技で、一番欲しいのはこの上位技です。
間に合うでしょうか。
魔法つぼを使ってみますが、まぁかしこさが低いので一発50程度です。
この技はメインだと思ってないのでいいんですがね。
大魔法つぼ、修得できました。珍しいガッツドレイン技です。
バジャールの特徴とも言えるトリッキーな技なので是非とも覚えたかった。
ちなみに超魔法つぼもありますが、そっちはライフ&ガッツドレイン技ですが、
かしこさがないと役に立たないので覚えません。
(※ガッツドレインだけなら技性能そのままの吸収率なのでかしこさが関係ない
2ヶ月目で寿命が来ましたのでこれで育成完了です。
はい、MF2縛りプレイ8匹目、終了です。
所感としてはバジャールの純血種というのがどうにも育てにくい種族でしたってところですね。
成長タイプ普通なのに技は使い込みメインで半分以上超必殺。
大会を進めないと習得できないため弱いまま大会を進めることになり、それだけでも
かなりのロード回数が必要になりました。
また、かしこさ適性が低いのがやはり難題でして、魔法つぼを有用に使いたかったのですが断念。
結局大魔法つぼのガッツドレインだけでもと目標を絞る形でかしこさを伸ばすのは諦めました。
ですが、そういった種としての育てにくさを除けば、育成としては概ね成功と言ったところです。
強いて言うなら魔法つぼ習得の為性格をワルにするためグミを与える都合上、
準ピークから軽トレのみのローテにしていたのですが、これはもうちょっと後で良かったです。
性格調整を始めた段階では、まだフックも怪光線も未修得だったので、
その2つ習得まではトレーニングをしっかりしていればもう少し能力は伸びていたでしょう。
まぁそれでもパラメータはそこそこ、技もほぼ習得できましたので、
今回のバジャールの育成は程々に満足しております。
さて、次回9匹目の育成はちょっと変化球で特殊な型のモンスターを育てます。
またまた新たな挑戦ですが、どうなるでしょうか。
それでは、また次回の育成で。